トピックス TOPICS

なぜ詰め物は取れるの??

【なぜ詰め物は取れるの??】こんにちは!中里デンタルクリニック.の木村です。
今回は詰め物に関することをQ&Aでお答えしていきます。

Question

昔入れた、銀色の歯の詰め物が取れました。でも噛めないこともないから歯医者さんには行かず反対側のあごで噛んでたんです。そしたら数日後にそっち側に入っていた被せ物も外れちゃって。どういうことなんでしょう?

Answer

銀色の詰め物や被せ物は、セメントで歯にくっついています。片側の詰め物が取れたからともう片側で噛み続けていると、力のかかりかたの変化によりセメントが傷み、そちら側の詰め物や被せ物も外れてしまうことがあります。外れたら早めに歯科を受診しましょう。

▼噛みかたが変わると力のかかりかたも変化する

むし歯で歯の噛むところの大部分を失ってしまった場合は、被せ物(クラウン)を入れます。被せ物を入れるほどではないけれど、広い部分を失った場合は、大きめの詰め物(インレ-)を入れることがあります。

質問者さんのケースでは、片側には大きめの詰め物、もう片側には被せ物が入っていたようですね。そして、詰め物が外れたので反対側で噛むようにしていたところ、そちら側の被せ物も外れてしまったと。

「銀色」ということは、詰め物や被せ物は金属製で、歯科用のセメントで歯とくっついていた(保持されていた)と思われます。いわゆる銀歯はそのまま歯にくっついているのではなく、セメントでくっついています。土台の歯の表面や、詰め物や被せ物の裏面に塗られたセメントにより、ガッチリ固定されています。

このセメントは十分な強度があるものの、それでも長期間使っていくうちに劣化したり壊れたりします。詰め物や被せ物にかかる噛む力を1日に何千回と受け止めるわけですから、これは仕方のないことです。片側の詰め物が外れたとき、側でばかり噛むようになると、噛み合わせが変わります。つまり、詰め物や被せ物への力のかかりかたが変わります。その結果どうなるかというと、反対側にかかる噛む力が増して、セメントが劣化したり壊れやすくなって、やがては詰め物や被せ物が外れてしまうのです。

咀嚼は縦方向だけでなく横にすりつぶす動きもしますから、噛み合わせの変化は横方向にかかる力も変えます。それも詰め物や被せ物が外れやすくなる理由です。詰め物や被せ物が外れたら「何とか噛めるからいいか」ではなく、速やかに歯科を受診されるのがいいでしょう。

▼むし歯の再発に気をつけましょう

片側噛みのほかに、詰め物や被せ物が外れる原因として、それらと歯の段差から再発する「二次むし歯(二次う蝕)」があります。歯科医師は、そうした段差は可能な限り生じないように治療しているのですが、ミク口単位でまったくゼロにするというのは、残念ながらいまの技術では不可能です。

段差にプラークが溜まると、なかにむし歯が広がってセメントが劣化するのみならず、詰め物や被せ物の土台となっている歯も当然ダメになってしまいます。写真2はその例で、詰め物を外したところ、その内側にむし歯ができていました。こうしたむし歯の再発を防ぐには、詰め物や被せ物のある歯は、よりいっそう、しっかりとケアしていかなくてはなりません。

なお、現在は金属の詰め物を入れる代わりに、「コンポジットレジン」という歯科用プラスチックを詰める手法が普及しています。コンポジットレジンはしっかり接着されているなら、セメントで接着する詰め物のようにポロリと外れはしません。非常に優れた歯科材料です。