トピックス TOPICS

スポーツ好きの人が歯で苦労しやすいわけ

【スポーツ好きの人が歯で苦労しやすいわけ】

皆さんこんにちは!中里デンタルクリニック.歯科衛生士の堀内です。

からだを動かすのが好きなかた、多いですよね。健康や気分転換のために楽しんでいるかたから、競技やトレーニングにのめり込んでいるかた、トップアスリートまで、その取り組み方は様々です。ただ、そうした濃淡の違いはあれ、実はスポーツ好き特有の習慣が、歯の健康にとって不利に働くことがあることをご存知でしょうか?今回は「スポーツ好きの人に起きがちな歯のトラブル」に着目し、そうしたトラブルを減らす方法をお伝えしたいと思います。

それでは、スポーツ好きで習慣的にからだを動かしている人が

抱えがちな不利な条件をまずは整理してみたいと思います。

①「唾液が減りやすい」

唾液は、口のなかを洗い流し、むし歯になりかけた歯にミネラルを運んで補修(再石灰化)してくれる大切な体液です。「唾液さえたっぷり出ていれば、そうそうむし歯はできない」と言ってもよいほど、お口の健康にとってたいへん重要です。

唾液は、交感神経が優位になる興奮時に分泌が減り、副交感神経が優位なリラックスしているときに分泌が増えます。

スポーツの魅力といえば、なんといっても、いつもよりハイになれること。つまり、スポーツ中はもともと唾液の分泌が減りやすいのです。それに加え、汗をかくと脱水気味になって唾液の分泌は減ります。激しく動くと口呼吸になりますよね。ハアハアすると口のなかはカラカラです。これでは、唾液の再石灰化の

作用は十分に働きません。

②「甘い物(糖)の補給が増える」

30分程度の運動であれば必須ではないそうですが、1時間以上の運動ともなると糖の消費が激しく、低血糖になって足がつったり頭がボーッとするのを防ぐために、糖の補給が必須になります。

素早くエネルギーを補給するには甘い飲み物が最適。激しい運動をするときほど糖の補給は必要ですが、エネルギー補給のためしょっちゅう飲むことで、むし歯菌の活動を促してしまいます。

③「スポーツドリンクなどの飲み物に含まれる酸」

スポーツドリンクにはスポーツ時に失われる糖や電解質のほか、ビタミンCなどの酸性成分が含まれています。飲料をおいしくし、腐敗を防ぎ、疲労回復に役立ちますが、歯の主成分であるミネラルを溶かすので、酸蝕症の原因になってしまいます。

このようにリスクがトリプルで重なりやすいため、スポーツ好きのかたの歯は影響を受けやすく、熱心に取り組んでいるかたほど問題が起きやすいのです。

そこで必要になるのが防御です。防御の仕方に関しては次回以降の掲載をぜひ楽しみにしていてください!