予防処置について
適切な処置で健康な歯を
維持しましょう
毎日の生活における口腔内ケアが十分ではなかったり、歯科医院での予防処置を活用できていないと、むし歯や歯周病などの疾患にかかるリスクが高まります。治療のため一度歯を削ったり抜いてしまうと、歯が元通りになることはありません。いつまでも健康な歯を残すためには、日々のケアや定期的な検診を受けることが大切です。
TROUBLE
こんな場合はご相談ください
- むし歯を治したい
- 歯石が気になる
- 歯周病を治したい
- 定期的に検診を受けたい
- 口臭が気になる
- 歯の着色汚れが気になる
- 正しい歯みがきの方法が知りたい
当院の予防処置
歯や歯ぐきに優しいメンテナンスを
行います
むし歯になる原因は、歯にこびりついたバイオフィルム(歯垢)に潜む細菌が歯を溶かすことがあげられます。このバイオフィルムを除去する処置の1つにGBTがあり、当院ではEMS社のGBTを導入しています。GBTは特殊なパウダーを吹き付けることでバイオフィルムを除去する効果があり、他の処置よりも歯ぐきや歯にダメージを与えにくいメリットがあります。
GBTについて詳しくはこちら
初診時は全ての患者様に
唾液検査を実施しております
当院では、初診時に全ての患者様に対して唾液の検査を実施しております。唾液検査を行うことで、唾液分泌量、細菌の数、緩衝能などが把握でき、むし歯になりやすい口内環境であるか分かります。検査結果に沿ったヒアリングもさせていただくため、ご自身の口内環境が気なる方はぜひ一度当院までご相談ください。
治療内容
プロフェッショナルケア
歯科医院で歯科衛生士が行う処置のことを、プロフェッショナルケアと呼びます。定期的に受けることで高い予防効果があります。
スケーリング
スケーラーという専用の器具を用いて、歯石や歯垢を除去します。普段の歯みがきでは落としづらい箇所もきれいにします。
EMSエアフロー
細かな粒子パウダーを歯に吹きかけることで、歯石や歯垢を除去します。歯や歯ぐきに優しい処置方法として知られています。
ブラッシング指導
普段の歯みがきで足りていないところ、改善すべきところなど丁寧にご説明いたします。適切なみがき方を知りましょう。
セルフケア
セルフケアとは、ご自身で行う予防処置のことを指します。毎日の歯みがきはもちろん、補助清掃用具の使用や食生活の見直しなどが主なケア方法です。
歯みがき
セルフケアの基本は、毎食後の歯みがきです。正しいみがき方、歯ブラシの種類など意識して、健康な口腔内の維持に努めましょう。
補助清掃用具
デンタルフロスや歯間ブラシなど、歯ブラシ以外で歯を清掃する器具を指します。歯みがきと合わせて実践することで予防効果が増します。
食習慣の見直し
間食を取りがちである、甘いものばかり食べる習慣がある方などは、その習慣を見直すことで口腔内疾患の予防効果があります。
定期検診について
患者様一人ひとりに適した
オーダーメイドのメンテナンス
歯の生え方、本数、状態など患者様によって口腔内の状態もさまざまです。当院では患者様一人ひとりに対して適した予防処置方法を考えて、処置をするような方針を取っております。そのため、完全オーダーメイドのメンテナンスとなります。ご自身の現状に合った処置をさせていただきますので、メンテナンスをお考えの方はぜひ一度ご相談ください。