トピックス TOPICS

ホワイトニングの安全性と危険性について



ホワイトニングは、歯の色を改善するための医療行為です。

近年、美容の一環として多くの方がホワイトニングを受けていますが、ホワイトニングはあくまでも医療行為ですので、正しい知識を持って選択をしなくてはいけません。

 

本記事では、ホワイトニングを受ける前に知っておいていただきたい情報をお伝えします。

 

◾️ホワイトニング剤の主成分


ホワイトニング剤の主成分は過酸化水素です。

過酸化水素は、歯のエナメル質に浸透し、内部の色素を分解することで歯を白くします。この化学反応により、歯の表面の汚れだけでなく、内部の色素にも働きかけるため、効果的に歯を白くすることが可能です。

 

◾️オフィスホワイトニングで使われる薬剤の濃度


オフィスホワイトニングで使われる薬剤はおよそ35%以下のものが多いです。

ホームホワイトニングに比べると濃度は高いため、より効果を発揮してくれます。

 

オフィスホワイトニングは、歯科医師・歯科衛生士によって行われるため安全に施術が行われますが、肌や粘膜に薬剤がついてしまうと火傷などの症状が起きる可能性があります。

そのため、歯以外の部分には薬剤がつかないよう、細心の注意を払って施術が行われます。

 

◾️ホームホワイトニングで使われる薬剤の濃度

ホームホワイトニングは、歯科医師の指導のもと自宅で行うホワイトニングです。一般的に、ホームホワイトニングで使用される薬剤は過酸化尿素と呼ばれるものです。

過酸化尿素の濃度は、3%から10%程度です。

 

歯科医院で行われるオフィスホワイトニングに比べて濃度が低いため、効果が現れるまでに時間がかかることがありますが、時間をかけて徐々に白くなると言われています。

また濃度が低いため、歯や歯ぐきに対する刺激が少なく、比較的安全に使用できます。

 

◾️ホワイトニングを控えた方が良いケースとは?



ホワイトニングは、すべての人に適しているわけではありません。以下のようなケースでは、ホワイトニングを控えていただくようお伝えしています。

 

①妊娠中・授乳中の方

 

妊娠中や授乳中の女性は、ホワイトニングを控えるべきと言われております。ホワイトニング薬剤の成分が胎児や乳児にどのような影響を与えるかはまだ不明なため、安全性を考慮して行わないことが多いです。

 

②歯や歯ぐきに問題がある方

 

虫歯や歯周病がある場合は、まずその治療を優先する必要があります。ホワイトニング薬剤がこれらの症状を悪化させる可能性があるため、歯科医師の診断をもとに、ホワイトニングを受けて良いか決定されます。

 

③歯のエナメル質が薄い方

 

エナメル質が薄いと、ホワイトニング薬剤による刺激が強くなることがあります。特に、過去に歯の治療を受けたことがある方や、歯が過敏な方は慎重に判断する必要があります。

 

◾️おすすめしないホワイトニング




①自己流または無資格の施術者によるホワイトニング

歯や歯ぐきに深刻なダメージを与える可能性があるため、基本的におすすめしておりません。

特に、ホワイトニングサロンでの施術は無資格者によることが多いため、注意が必要です。

また、ご自身で市販のホワイトニング製品を使用する際には、過剰使用や誤った使用方法をしないようにしましょう。

最悪の場合、歯のエナメルが削られてしまい、知覚過敏や歯の損傷を引き起こすことがあります。

 

②重度の知覚過敏がある場合

 

知覚過敏は歯の表面が刺激に対して過敏に反応する状態を指します。

具体的には、冷たい飲み物や食べ物、甘いもの、酸性のもの、さらには温かいものを摂取した際に、歯に鋭い痛みや不快感があることがあります。

これは、歯のエナメル質が磨耗したり、歯茎が退縮したりすることで、歯の内部にある象牙質が露出し、外部の刺激が歯の神経に直接伝わることが原因です。

ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素や過酸化尿素は、濃度が高すぎる場合や長時間の接触があると、知覚過敏の症状を引き起こすことがあります。

 

重度の知覚過敏の方はホワイトニング後も、飲食をしたり、歯が空気と接触するたびに強く歯がしみたり、我慢できないほどの痛みなどの症状が出たりする場合もあります。

 

まとめ


ホワイトニングは、適切に行えば安全で効果的な方法です。しかし、誤った方法や不適切な濃度の薬剤を使用すると、歯や歯ぐきにダメージを与える可能性があります。

 

歯科医師・歯科衛生士の指示のもと、正しい方法でホワイトニングを行うことが重要です。

 

また、無資格者によるホワイトニング、市販のホワイトニングキットなどを利用されることはおすすめできません。

歯科医院で、ご自身の歯の状態をよく診断してもらい、ホワイトニングが適しているかどうか確認してもらうことが大切です。

 

***――――――――――――――――***

八戸市

補綴専門医

セラミック

ジルコニアホワイトニング

インビザラインGO(マウスピース矯正)

 

 

中里デンタルクリニック.

歯科医師 歯学博士 中里好宏

住所:八戸市鷹匠小路12-1

Instagram:@nakasatodental

***――――――――――――――――***