皆さんは「ジルコニアとセラミック」という素材を聞いたことはありますか?
天然歯に近い見た目をした素材で、選択する方も増えていますが、これらの素材の特徴などは、一般の方にはあまり知られていないかもしれません。
本記事では、ジルコニアとセラミックの違いを詳しく解説し、それぞれがどのような人に向いているのかを紹介します。
◾️ジルコニアとセラミックの基本的な違い

ジルコニアはセラミックの一種です。
セラミックという素材は、主に二酸化ケイ素を主成分とし、
審美性と生体適合性に優れています。
一方、ジルコニアは酸化ジルコニウムを主成分としたセラミックで、
特に強度が高いことが特徴です。
これらの素材は、見た目や強度などの面で異なる特性を持っています。
①見た目の違い

セラミックは自然な歯のような透明感と色調を再現することができます。
特にオールセラミックと呼ばれるタイプは、金属を一切使用せず、光の透過性が高いため、より自然な外観を実現できます。
一方、ジルコニアは、セラミックほど透き通った見た目をしていないことが多いです。
しかし、最近では審美性が大幅に改善されています。
特に奥歯などの力がかかる場所でその特性が活かされます。
②強度の違い
ジルコニアの最大の特徴は、その強さです。
ジルコニアは非常に硬く、割れにくい性質を持っているため、噛む力が強い奥歯に使用されることが多いです。
また、ジルコニアはその強度の高さから「人工ダイヤモンド」とも呼ばれています。
セラミックも強度はありますが、ジルコニアほどではありません。ただし、セラミックは審美性が高いため、強度よりも見た目を重視する場合に選ばれることが多いです。
◾️ジルコニアの特徴

①強度が高く割れにくい
ジルコニアは、現在利用できる歯科用材料の中で最も強度が高いものの一つです。そのため、特に奥歯の被せ物として使用されることが多く、噛み合わせの強い力にも耐えられます。
②菌が付きにくい材質
ジルコニアは非常に滑らかな表面を持っているため、歯垢や細菌が付きにくいという利点があります。これは、口腔内の衛生管理を容易にし、虫歯や歯周病のリスクを低減するのに役立ちます。
③金属アレルギーの方でも心配がない
ジルコニアは金属を含まないため、金属アレルギーの心配がありません。これにより、アレルギーを持つ方でも安心して使用することができます。
◾️セラミックの特徴
①自然な見た目
セラミックは、自然な歯のような見た目を実現することができるため、特に見た目を重視する場合に選ばれることが多いです。
②生体適合性が高い
セラミックは生体適合性が高く、口腔内での異物感が少ないです。
また、金属を含まないため、金属アレルギーの心配もありません。
◾️どのような人に向いているか

①ジルコニアが向いている人
ジルコニアは、強度が求められる奥歯の治療に適しています。そのため、歯ぎしりの癖がある方や、噛み合わせが強い方に向いています。
また金属アレルギーを持つ方にとってはアレルギーの心配が少ないため、当院でご案内することがあります。
②セラミックが向いている人
セラミックは、特に見た目を重視する部分の治療に向いています。自然な歯のような透明感を求める方や、生体適合性を重視する方におすすめです。
また、費用よりも審美性を優先したい方にとって、セラミックは理想的な選択肢となります。
◾️当院のセラミック・ジルコニア治療
当院では以下のセラミック・ジルコニア治療をご案内しております。
①ジルコニア(セレック)
当院では、セレックシステム(コンピューターで詰め物、被せ物を設計・製作するセレックシステム)を利用して、ジルコニア素材のインレーやクラウンを製作しています。
見た目が天然歯に近く、バランスの取れた素材です。
②セラミック(セレック)
セレックシステムを活用し、ニケイ酸リチウムガラスセラミックという先進的な素材でインレーやクラウンを作成します。この素材は高い強度と美しい質感を兼ね備えています。
③メタルセラミック
内部に金属を使用し、外側は見た目に優れたセラミック素材で覆ったインレーやクラウンです。金属による補強で高い強度と耐久性が得られます。ただし、歯ぐきが痩せると金属部分が見える可能性があることや、金属アレルギーの方には不向きであることに注意が必要です。
④ハイブリッドセラミック
セラミックの粉末にレジン(合成樹脂)を混ぜた素材です。セラミックを加えることで粘りが増し、レジンのみを使用した場合と比較して耐久性が向上し、割れにくいのが特徴です。
まとめ
ジルコニアとセラミックは、それぞれ異なる特性を持つ素材であり、用途や目的に応じて選択することが重要です。
どちらの素材を選ぶかは、患者様のニーズや状況に応じて検討する必要があります。
当院では、患者様のお口の状況に合わせてそれぞれの素材をご案内しております。
ジルコニア・セラミック治療をご希望の方は
青森県八戸市の中里デンタルクリニックまでご相談ください。
***――――――――――――――――***
八戸市
補綴専門医
セラミック
ジルコニアホワイトニング
インビザラインGO(マウスピース矯正)
中里デンタルクリニック.
歯科医師 歯学博士 中里好宏
住所:八戸市鷹匠小路12-1
Instagram:@nakasatodental
***――――――――――――――――***