唾液検査は、口腔内の健康状態を簡単に知ることができる検査方法です。少量の唾液を採取し、その成分を分析することで、さまざまな健康情報を得ることができます。唾液検査は歯科医院や医療機関で行われることが一般的ですが、自宅で行えるキットも販売されています。
本記事では唾液検査でわかることや受けるメリットについてお話しします。
■唾液検査を受けるメリット
①早期発見と予防
唾液検査は、さまざまな健康問題を早期に発見するための有力な手段です。早期発見により、問題が大きくなる前に適切な予防策や治療を開始することが可能になります。例えば、口腔内の問題を早期に発見することで、虫歯や歯周病の進行を防ぐことができます。また、自分に合った方法でケアができるようになります。
②負担がなく簡単にできる
唾液検査は非常に簡単です。血液検査やその他の検査に比べて痛みや不快感がなく、子供や高齢者にも適しています。また、自宅で簡単に行えるキットもあるため、忙しい人でも気軽に検査を受けることができます。
③個別の健康管理
唾液検査により得られる情報は、個々の健康状態に基づいた具体的なアドバイスを提供するために役立ちます。これにより、個別の健康管理が可能になり、より効果的な予防策や治療法を実施することができます。
④コストパフォーマンス
唾液検査は低コストでありながら、非常に多くの情報を提供することができます。コストパフォーマンスの高い健康管理手段としても注目されています。特に予防歯科の観点から見ると、唾液検査は非常に価値のある方法です。
■当院で採用している「シルハ(SillHa)」の特徴や費用
当院では、水で10秒口をすすぐだけでお口の中の環境や健康状態をチェックできる唾液検査SillHa(シルハ)を採用しています。シルハを受けることで、口内環境に関する6つの指標を見ることができます。
・虫歯菌
虫歯の原因となる原因菌の活性度を測定します。虫歯の有無ではなく、お口の中が虫歯になりやすいかどうかを知ることができます。
・酸性度
歯を溶かす原因となるお口の中の「酸」の強さを測ります。酸性度の数値が高いほど、虫歯になりやすい環境になります。数値が高い方は念入りなケアが重要です。
・緩衝能
酸性に傾いたお口の中を中性に戻す力を「緩衝能」といいますが、その強さを測定します。この数値が高いほど酸に対する防御力も強い口腔環境です。
・白血球
白血球の数を知ることで、菌の増殖により起きた炎症の度合いを知ることができます。お口の中や歯茎に炎症がある場合、数値が高くなります。
・タンパク質
細菌の増殖や出血などのお口の中のトラブルがあるとタンパク質が多くなるため、歯茎からの出血も高いということになります。
・アンモニア
「アンモニア」の数値が高いということは、細菌がたくさん繁殖しているということです。
【費用】
1回あたりの検査費用:約1,000〜3,000円程度
※歯科医院によって歯科医師による検査やクリーニング、カウンセリングなどのサービス内容が異なるため、金額にも差があります。
■まとめ
唾液検査は、口腔内の健康状態を知る検査ですが、全身の健康状態を評価するための方法でもあります。簡単な検査ですが、さまざまな情報を得ることができます。健康を維持し、より良い生活を送るために、ぜひ唾液検査を活用してみてください。
✳︎✳︎*――――――――――――――――*✳︎✳︎
八戸市
補綴専門医
セラミック
ジルコニア
ホワイトニング
インビザラインGO(マウスピース矯正)
中里デンタルクリニック.
歯科医師 歯学博士 中里好宏
住所:八戸市鷹匠小路12-1
Instagram:@nakasatodental
✳︎✳︎*――――――――――――――――*✳︎✳︎