トピックス TOPICS

ホワイトニングはしみるの?

ホワイトニングは、美しい笑顔を手に入れるための効果的な方法として多くの人に利用されています。しかし、ホワイトニングを行った際に歯がしみるという経験をする人も少なくありません。なぜ歯がしみるのか、本記事ではホワイトニングで歯がしみるメカニズムと、おすすめのグッズをご紹介します。

 

■ホワイトニングとは?

ホワイトニングとは、専用の薬剤を使って歯の表面を漂白し、歯を白くする処置のことです。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。それぞれに異なる薬剤や方法が使われますが、共通して歯を白くするという効果があります。

 

■歯がしみるメカニズム

 

歯は、外側からエナメル質、象牙質、そして内部に歯髄(神経)が存在します。エナメル質は非常に硬く、歯を保護する役割を果たしています。一方、象牙質はエナメル質の下にあり、神経に繋がる細管を含んでいます。これらの細管が外部刺激を神経に伝えるため、象牙質が露出すると歯がしみる原因となります。また、ホワイトニング剤には主に過酸化水素や過酸化尿素が使用されます。これらの成分がエナメル質に浸透し、色素を分解して歯を白くします。しかし、これらの成分が象牙質まで到達すると、細管を通じて神経に刺激が伝わり、歯がしみる原因となるのです。

 

■ホワイトニングで歯がしみる原因

①エナメル質の微細な亀裂

ホワイトニング剤がエナメル質に浸透する際、エナメル質に微細な亀裂があると、そこから象牙質に到達しやすくなります。この微細な亀裂が、ホワイトニング後のしみる原因の一つです。

 

②象牙質の露出

エナメル質が薄くなっている場合や、過去に歯を削る治療を受けて象牙質が露出している場合、ホワイトニング剤が直接象牙質に触れることになります。これにより、デンチンタブールを通じて神経が刺激され、歯がしみるのです。

 

③歯髄への影響

ホワイトニング剤がエナメル質や象牙質を通過して歯髄に到達すると、神経が刺激されて痛みやしみる感覚が生じます。特に高濃度のホワイトニング剤を使用した場合、このリスクが高まります。

 

■歯がしみるのを防ぐ方法

 

ホワイトニング剤の濃度や種類を選ぶ際は、歯科医師の指導を受けることが重要です。自分の歯の状態に合った薬剤を選ぶことで、しみるリスクを減らすことができます。また、ホワイトニング後は、しみるのを防ぐためのケアが重要です。フッ素入りの歯磨き粉を使用することで、エナメル質を強化し、しみる感覚を軽減することができます。また、冷たい飲み物や酸性の食品を避けることも効果的です。

 

■「NBペースト」の使用で痛みやしみも軽減!

 

当院では知覚過敏をお持ちの人や歯がしみるのを防ぎたい人に、NBペーストの使用をおすすめしております。NBペースト(ナチュラルボーテトゥースペースト)はボーテが開発したもので、使用することで、痛みやしみを軽減できます。またNBペーストには、2種類のアパタイトが配合されており、コーティングのような役割も果たします。NBペーストを使用すれば知覚過敏がある人でもホワイトニングを受けることが可能です。

 

■まとめ

 

ホワイトニングは美しい笑顔を手に入れるための効果的な方法ですが、歯がしみることがあります。ホワイトニングを行う前に、必ず歯科医師の診察を受け、適切なアドバイスをもらうことが重要です。自分の歯の状態を正確に把握し、最適なホワイトニング方法を選ぶことで、しみるリスクを最小限に抑えることができます。ご興味のある方はぜひ当院にご相談ください。

✳︎✳︎*――――――――――――――――*✳︎✳︎


八戸市
補綴専門医
セラミック
ジルコニア
ホワイトニング
インビザラインGO(マウスピース矯正)

中里デンタルクリニック.
歯科医師 歯学博士 中里好宏
住所:八戸市鷹匠小路12-1

Instagram:@nakasatodental 


✳︎✳︎*――――――――――――――――*✳︎✳︎