トピックス TOPICS

歯医者さんに通うべき5つの理由

みなさんこんにちは!中里デンタルクリニック.歯科衛生士の木村です。 みなさん一度は私たち衛生士から「定期検診に来てくださいね!」と言われたことがあると思います。ではなぜ痛くなくても歯医者さんに行かなければならないのでしょうか。現在超高齢化社会と言われている日本ですが、実は健康に長生きするためのカギとしてお口の健康が注目されています。私の日々たくさんの患者さんたちを診ていると、ご高齢の患者さんでもお口の中が健康で、歯がしっかり残っている方はすごく元気だなという印象があります。今回はお口が健康だとどんないいことがあるのかを紹介していきたいと思います。   ①歯周病の治療が糖尿病の改善に役立つ?! ヒトの膵臓からはインスリンという、血糖値を下げるためのホルモンが分泌されています。このインスリンが十分に働かなくなり、血液中を流れるぶどう糖を体内に取り込めなくなると高血糖になります。インスリンの効きを悪くするのは、からだのなかで起こる「炎症」です。実は脂肪を貯め込んだ内臓脂肪は、からだに炎症を起こしています。このとき生み出される炎症物質が血流にのって体内に広がり、インスリンの働きを邪魔します。「炎症」は歯周病もお口に炎症を起こします。歯ぐきの腫れや出血、痛みは炎症のせいですね。つまり、糖尿病と歯周病になっている場合、内臓脂肪からの炎症に加え、お口で起こっている炎症がダブルでインスリンの働きを邪魔するので、歯周病が糖尿病を悪化させるのです。しかし、逆を言えば、歯周病が治療されれば、お口からの炎症の火元が止められるので、糖尿病にもよい影響を与えるということです。   ②歯周病が認知症の進行に関与?! 歯周病金のなかには、親玉といえる病原性の高いP.g菌がいます。P.g菌が体内に入り込むと何が起きるかというと、近年恐ろしいことがわかってきました。脳に行ったP.g菌が、タンパク質分解酵素で神経細胞を変性させ、アルツハイマー型認知症を進行させている可能性があるというのです。加齢にともない歯周組織や免疫が弱まると、歯周病になりやすくなります。だからこそ元気なうちから歯周病を予防すること、もしなってしまったとしたら、歯医者さんの力を借りて悪化させないように管理していくことが大切となります。   ③きれいなお口は感染症予防の基本?! 誤嚥性肺炎は唾液や飲食物に含まれる細菌が誤って肺に入り込み、そこで繁殖して肺炎を起こします。誤嚥性肺炎の予防には、歯科衛生士による口腔ケアが有効であることが複数の研究から明らかになっています。唾液に含まれる細菌が減れば、誤嚥が起こっても肺炎に繋がる危険性が減るためです。予防には、歯医者さんで定期的にお口をクリーニングしてもらうのにくわえ、セルフケアの指導を受けてご自身の歯磨きをレベルアップすることが大切です。また、新型コロナウイルス感染症も気になるところですよね。ウイルスはヒトの特定の細胞を乗っ取ることで増殖します。お口から入ってくる場合、舌やのどなどお口の粘膜に付着し、そこから細胞内に入り込みます。新型コロナウイルスの研究ははじまったばかりのため、はっきりとしたことは明言できなのですが、お口のなかの細菌が、ウイルスの侵入を手助けしているという説もあります。むし歯や歯周病は細菌が原因で、歯石やプラークの溜まったお口は細菌がたくさんいる証拠です。ですから、誤嚥性肺炎も含め感染症予防の基本、きれいなお口を維持することにあるといえるでしょう。   ④歯を失うほど寝たきりになりやすい?! 健康で長生きしたいというのは、言い換えれば「寝たきりにならずに暮らしたい」ということだと思います。寝たきりになるリスクと、お口に残っている歯の本数の関係を見てみると、ある県が実施した調査では、歯が10本未満の人は寝たきりになるリスクが15倍になるという結果があります。失った歯の本数が多い人ほど、死亡リスクが上がっていきます。最大では1.8倍リスクがあがるという調査結果もあります。歯を残すために欠かせないのは、日頃からのていねいなセルフケアと、歯医者さんに通うことであるのは言うまででもありませんね。   ⑤予防のしかたを教えてもらえる! 意外と奥が深いのが歯磨きです。人によって歯並びは千差万別、あごの大きさ、歯の重なり具合も違いますし、手先の器用さ、みがくときの癖、力の入れ具合も異なります。利き手側の歯の頬側にみがき残しが多かったり、奥歯の裏側にブラシが届いていなかったり。力が入りすぎて歯ぐきを傷めてしまっていることもあります。野球のように、歯磨きにも正しいフォームがあります。あなたにあったみがき方の指導を受けましょう。一回教わってそれきりではなく、定期的にフォームが崩れていないか確認してもらうのも大事です。