トピックス TOPICS

今こそ知りたい口腔がん

 皆さんこんにちは寒い中健康には気をつけてください。  中里デンタルクリニックの歯科医師小松 洋介です  今日は口腔癌についてお話ししたいと思います。 芸能人の方が口腔癌になったニュースはまだ記憶に残ってらっしゃるかと思います。口腔癌は怖い病気ですが早期発見、早期治療ができれば治癒率が高いです。  口腔癌は口の中にできる癌の総称です。できる部位は舌、歯茎、口腔底、頬の粘膜、口蓋、顎の骨、唇など歯以外のどこにでも発症する可能性があります。一番多いのは舌にできる癌でおよそ6割を占めています。  口腔癌は初期では痛みがないですがこれが非常に厄介で早期発見を難しくしており、痛みを出るほど進行していたとしても、それを癌とは認識せず放置しており重症化してしまうケースも少なくありません。  進行が大きくなってしまうと多くは組織を大きく削除してしまう場合が多いので早期発見するに越したことはないです  癌はその大きさや転移の有無で段階がステージ1−4で分けられています。1であれば比較的小さく治療も簡単なもので比較的最小限の治療ができます。4であればかなり深刻な状態になってしまいますが、全体の35%の癌患者の方がステージ4の段階で来院されることが多いので気をつけましょう  一般的に癌の原因は食事や生活習慣ウイルスと言われていますが口腔がんではさらに粘膜への慢性的な刺激が原因となります。刺激が繰り返されるうち、ある時粘膜の細胞に異常が起き口内炎から前がん病変へと移行し口腔がんになっていきます  ただし口内炎が全て口腔がんになるわけではありません。ある日突然口腔がんになるわけでもありません。口内炎のうち細胞の増殖に異常が起きてごく稀に癌になる潜在能力を有したものが口腔癌になる可能性がある。そして必ず口内炎が癌になるには前がん病変を経由します。そして癌になるには5年以上の長い年げつがかかります。そのまま前がん病変のまま状態が変わらないこともあります  とはいえ繰り返し口内炎になる場所では絶えず細胞の増殖と修復が行われるので細胞に異常が起きる可能性があるので口内炎にならないように口腔の環境を放置するのは良くありません。  前がん病変の顕著なサインは粘膜の赤と白の変化。粘膜の細胞が過剰に増殖した結果、形や色が変化して見えるのです。  前がん病変が見つかった場合は癌化を確認したらいち早く対応できるように定期的に経過を見守る必要があります。少なくとも3ヶ月に一回は定期的に歯科で経過を診てもらうようにしましょう