青森県八戸市の歯ぎしり治療なら中里デンタルクリニック.

歯ぎしり

歯ぎしりについて

日常生活の中でほとんどの人は誰でも歯ぎしりをします。
ただ、毎晩の寝ている間に無意識に歯ぎしりや食いしばりをしている人は注意が必要です。
睡眠中に顎を左右に動かして「ギリギリ」「ボリボリ」「コリコリ」といった「きしむ音」がするようならばそれが歯ぎしりです。 ストレスを抱えている人には特に多く見られる症状で、眠りの妨げになるだけでなく、確実に歯や顎関節に問題を引き起こします。

また、起きたあとの肩こりや頭痛の原因となることもあります。
歯ぎしり、食いしばりを強くされる方の歯には、磨耗が起こり歯が欠ける、折れる、割れる、知覚過敏の症状がでる、歯周病が悪化しやすいなどの症状が出ます。

歯ぎしりの原因

ほとんどの歯ぎしりは、食いしばりによってストレスを発散させていると考えられています。 咬み合わせが変化したり、かぶせた物が合わなかったりしたときにも歯ぎしりの症状が出ることがありますが、これはかなり少数です。

歯ぎしりの治療法

ストレスなどの原因を減らすことが一番ですが、「スリープスプリント」と呼ばれるマウスピースを装着して寝る方法も効果があります。 歯を守り、あごの位置も安定するのでしっかりと睡眠も取れます。 ただお口の中に何かを入れて寝るわけですから、最初は異物感があり慣れるまで少し時間がかかることもあります。

ご家族の中で寝ているときに歯ぎしりの音で困っている方や、不安な方は、別の治療でご来院いただいたときにでもかまいませんので お気軽にご相談ください。