審美治療 COSMETIC

審美治療について

審美治療で口元をより美しくします

過去に詰めた銀歯が目立って気になる、詰め物・被せ物が変色しているなどお悩みごとはありませんか。審美治療では、詰め物・被せ物がある箇所の見た目を良くしたり、噛み合わせなど機能面を改善させる目的で治療します。審美治療を通じてコンプレックスの解消につながり、笑顔が素敵な自信を持てる口元へと近づけます。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください

  • 銀歯が気になる
  • 補綴物の変色
  • 歯を白くしたい
  • 金属アレルギーがある
  • 口元に自信がほしい

当院の審美治療

日本補綴歯科学会専門医による
高度な治療

当院の歯科医師は、義歯や詰め物・被せ物を専門とする日本補綴歯科学会の専門医に認定されています。専門知識と経験を必要とする「専門医」になるため、多くの診療実績を積み、試験に合格しております。多くの経験と知識を活かし、患者様一人ひとりに適した治療を提供いたします。

セレックシステムを用いた
精度の高い製作

当院では、コンピューターで詰め物、被せ物を設計・製作するセレックシステムを導入しております。3D光学カメラでスキャンして設計して装置で製作するため、短期間でのご提供が可能です。また、保証制度(院内規定)も設定しておりますので、もし詰め物・被せ物が合わない場合や違和感がある場合は、一度当院までご相談ください。

詰め物・被せ物の種類

ジルコニア(セレック)

セレックシステムを用いて、ジルコニア素材の詰め物・被せ物を製作します。ジルコニアは人工のダイヤモンドと呼ばれるほど強度が高く、大きな力がかかりやすい奥歯によく使用されます。見た目も天然歯に近く、バランスの良い素材です。

セラミック(セレック)

セレックシステムを用いて、ニケイ酸リチウムガラスセラミックと呼ばれる次世代の素材の詰め物・被せ物を製作します。強度が高く、キレイで美しい質感を得られます。

メタルセラミック

内側の土台には金属を使用して、外側には見た目の良いセラミック素材を使用した詰め物・被せ物です。金属補強による、高い強度と耐久性が特徴です。歯ぐきが痩せると金属部分が見えることがある点や、金属アレルギーの方は使用できない点はご注意ください。

ハイブリッドセラミック

セラミックの粉末にレジンと呼ばれる合成樹脂を混ぜ合わせた素材です。セラミックを加えることで素材に粘りが出て、レジンのみを使った詰め物・被せ物と比べて耐久性が向上して、割れにくいのが特徴です。

症例

治療前

治療後

年代・性別
施術内容 根管治療及び被せ物のやり直し(前歯2本)
治療期間 8ヵ月
費用 ジルコニア2本:242,000円
ファイバーコア2本:33,000円
リスク・副作用 ・ジルコニアは自費診療となります
・予後を完全に保証するものではありません
・一度で納得のいく色調が再現できない場合は、再度色合わせを行うことがあります
・根の先端の病巣が再発した際は歯根端切除術という外科処置で対応することがあります

※表示金額は全て税込みです。

費用

料金表

被せ物

ジルコニアクラウン 126,500
セラミッククラウン 110,000
メタルセラミック 104,500
ハイブリッドクラウン 88,000円

詰め物

ジルコニアインレー 77,000
セラミックインレー 60,500
ハイブリッドインレー 44,000円

※費用は全て税込表記です。

お支払方法

中里デンタルクリニックでは、
下記のお支払方法が可能です。

現金

現金でのお支払い

クレジットカード

VISA/JCB/
Mastercard/など

デンタルローン

低金利分割払いでの
お支払い

デンタルローンについて

審美治療は比較的高額な治療費が必要となりますので、デンタルローンをご利用いただくことで患者さまの金銭的負担も少なく安心して治療を受けていただくことが可能です。

注意点・リスク・副作用