トピックス TOPICS

ホワイトニングシートって効果はあるの?


「手軽に歯を白くできる」と話題のホワイトニングシート。SNSやドラッグストアで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、歯科医師の視点から市販ホワイトニングシートの特徴やリスクを解説し、安全で効果的なホワイトニング法についてご紹介します。

 

◼️市販のホワイトニングシートとは?

ホワイトニングシートは、歯に直接貼るだけで使用できる市販のホワイトニンググッズです。主に海外製品が多く、薄いフィルム内に漂白成分が含まれており、一定時間貼ることで歯の表面の着色汚れを除去することを目的としています。

 

手軽で比較的安価なため、使用経験がある方もいらっしゃるかもしれませんが、使用にあたっては以下のような注意点があります。

 

①市販品のリスクと注意点

まず、「成分の安全性が十分に確認されていない可能性がある」という点が重要です。特に海外製品には、日本国内では医薬品や医療機器に分類されるような漂白成分(例:過酸化水素など)が含まれる場合があり、濃度や使用方法によっては歯や歯茎に刺激を与えたり、知覚過敏や歯肉炎などのリスクを伴うことがあります。

 

また、「〇日で真っ白に」などの表現には注意が必要で、根拠が明示されていない場合は信頼性に欠け、健康被害につながる恐れもあります。

 

◼️歯科医院のホワイトニングとは?

歯科医院で行うホワイトニングは、歯科医師の管理下で行われ、安全性と効果が確保された方法です。代表的な方法は次の2種類です。

 

① オフィスホワイトニング

専用の薬剤と光照射機器を用いて、歯科医師や歯科衛生士が院内で施術を行います。施術時間は約1時間。1回の施術でも変化を感じる方がいらっしゃいます(※効果には個人差があります)。

 

② ホームホワイトニング

専用のマウスピースを作成し、指定の薬剤を用いて自宅で行う方法です。ゆっくりとした作用で、透明感のある自然な白さを目指す方に向いています。1日1〜2時間、2〜4週間程度の使用が推奨されます。

 

※いずれの方法も、施術に際してはむし歯の有無や歯石の有無など、事前に口腔内の状態を確認いたします。

 

◼️市販品と歯科専門の違いって?

ここで市販のホワイトニングシートと歯科で行うホワイトニングを項目ごとに比較してみましょう。

 

①効果の持続性

市販品は着色汚れを一時的に落とすことが主目的であり、歯そのものを白くする漂白効果は限定的です。一方、歯科医院で行う施術は象牙質レベルに作用するため、効果の持続性が高いです。

 

②安全性

市販品は使用方法や成分によっては注意が必要です。対して、歯科医院では歯科医師・歯科衛生士が状態を見極めて施術するため、リスク管理が徹底されています。

 

③手軽さとコスト

確かに市販品は「貼るだけ」で簡単で、価格も安価です。しかし、自己判断での使用にはリスクも伴います

歯科医院での施術は、多少手間や費用はかかりますが、その分効果と安全性に優れた方法といえるでしょう。

 

◼️中里デンタルクリニックのホワイトニングのご紹介

市販品と歯科専門の違いを理解されたうえで、「自分に合った安全な方法で歯を白くしたい」と感じられた方におすすめしたいのが、中里デンタルクリニックで行うホワイトニングです。

 

当院では、患者さま一人ひとりのライフスタイルやお口の状態に合わせた、オーダーメイドのホワイトニングプランをご提案しています。

 

①オフィスホワイトニング

中里デンタルクリニックのオフィスホワイトニングでは、歯科医師または歯科衛生士が高濃度の専用薬剤を使い、特殊な光を照射して短時間で歯を白くします。施術時間はおおよそ1時間、

ご予定にあわせて短期間での変化を希望される方におすすめです(※効果には個人差があります)。

 

②ホームホワイトニング

ご自宅でゆっくり取り組みたい方には、ホームホワイトニングをおすすめしています。患者さま専用のマウスピースを作成し、薬剤を入れて1日数時間装着することで、数週間かけて自然な白さを引き出していきます。オフィスホワイトニングよりも色戻りしにくく、透明感のある仕上がりが特徴です。

 

③デュアルホワイトニング(併用プラン)

より高い効果を求める方には、「オフィス+ホーム」のデュアルホワイトニングもご用意しています。短期的な即効性と長期的な持続性を兼ね備えたプランで、多くの患者さまに選ばれています。

 

◼️ 中里デンタルクリニックのホワイトニング費用について

オフィスホワイトニング 15,400円

ホームホワイトニング 33,000円

 

※費用は全て税込表記です。

 

◼️安心の体制と明瞭な費用提示

当院では、施術前に十分なカウンセリングと口腔内検査を行い、「むし歯がないか」「歯石は除去済みか」などの事前確認を徹底しています。これにより、安全に、かつ効果的なホワイトニングを提供できる体制を整えています。

 

費用はすべて税込価格で明示されており、患者さまに安心してお選びいただけるよう配慮しています。

 

◼️リスク・副作用について

ホワイトニングにより、一時的に「しみる」「知覚過敏になる」ことがあります。症状が強い場合は使用を中止し、歯科医師にご相談ください。

 

◼️まとめ

市販のホワイトニングシートは手軽ですが、安全性や効果の持続性には注意が必要です。歯科医院でのホワイトニングは、個別のカウンセリングや検査を経て行われるため、安心して受けられる選択肢です。

 

ご自身にとって最も適した方法を見つけ、納得のいく笑顔を目指しましょう。

***――――――――――――――――***

八戸市

補綴専門医

セラミック

ジルコニアホワイトニング

インビザラインGO(マウスピース矯正)

 

 

中里デンタルクリニック.

歯科医師 歯学博士 中里好宏

住所:八戸市鷹匠小路12-1

Instagram:@nakasatodental

***――――――――――――――――***